雑貨デリPLUS 思うがままにヤってみた
楽天の雇われ店長を経て自分のショップをオープン♪ちょい歴女ぎみなにしむらが 気の向くまま、思うままにヤってみた事柄をつれづれに残してまいります!
2014/12/19 Fri.
(≧σ≦) 寒いっ! 
寒さに弱いにしむらさん。
今日も冷え込みと悪戦苦闘。
暖房の効いた部屋の中でもコートを着用。
ヒーターの前に陣取って動かない。
手足が少し温まったら動き出すのですが
冷えはじめるとまた元の位置に戻る。
コレの繰り返し。
そんな時、あったかぁ~い飲み物で
カラダを芯から暖めるのに飲んでたのが
今は無き
ブレンドハーブティー/アロマの雫 ウォームアップブレンド

コレを飲むとにしむらの場合、
ヒーターにかざさずとも指先まで血が巡る感じ♪
カラダを芯から暖めてくれるエルダーとジンジャー、
風邪対策にもなるエキナセア、
ペニーロイヤルのふわっとしたミント感が
気持ちもほっこり(´▽`)させてくれる。
そんなブレンドのハーブティーです。
が、
生産終了 (/□≦、)
これからはシングルで揃え
自作ブレンドするしかないっ!
でないとこの冬越せそうにありません(TmT)ウゥゥ・・・
お手軽なトコロでは
ココアや紅茶、赤ワインなどもカラダをあっためてくれます。
コレにショウガパウダーを混ぜてパワーアップもオススメ!(≧ω≦)b

ポチッとブログランキング↓
FC2 Blog Ranking

にほんブログ村

2014/11/10 Mon.
NEWアイテムUP♪ 
ショップページでもご案内しておりますが
アロマの雫が生産終了になりました。_ORZ
前職場でのネットショップ店長経験から
「 お客さんの好みは店長に似る! 」
と思っておりましたが
今の自ショップでもソレを実感しております。
前職場では酒飲みなにしむらに合わせて?
某二日酔い対策サプリが毎日のように注文入ってましたね(≧ω≦)b
前々・・・職場でのコンタクトレンズ店店長の時は
感じなかったんですが・・・(^^;
アロマの雫はブレンドティーのシリーズだったのですが
大きな特徴は
ティーバッグタイプ!
そう。
わりと自分にはズボラなにしむらは
既にブレンドされたティーバッグタイプのハーブティーを愛飲。
希に自分でシングルをブレンドすることもありますが
ほんま月1回程度の希さデス( ̄m ̄〃)
な為か
お香についで注文のあるハーブティーですが
そのほとんどがアロマの雫シリーズをはじめとするティーバックタイプです(ノω・、)
自ショップの人気ランキングに入るのも
有機JASペパーミント以外ティーバッグタイプのみのような気がします( ̄ω ̄;)
そして登場したNEWアイテム

フレーバーティー/ルイボス&ジューシーオレンジ 2g×5包 ¥432-
フレーバーティーの名に恥じず
オレンジの爽やかな味と香りが際立ちます。
ミネラルたっぷり花粉症などのアレルギーにもオススメのルイボスが
より気安く飲める逸品デス゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
もちろんティーバッグタイプ!
たっぷり30包タイプもあります♪
ティーバッグタイプの試飲しかしておりませんが
濃い目出ししてスカッシュでもイケそう(*^¬^*)
もちろん、濃い目出し用(って訳でもないですが)200gタイプも♪
これからもどんどんティーバッグタイプを出してもらえないかな?
メーカーさま♪
ポチッとブログランキング↓
FC2 Blog Ranking

にほんブログ村

2014/06/04 Wed.
メグスリの木 
今日は軽く歴女を混ぜて・・・
今年のNHK大河ドラマ「 軍師官兵衛 」
この黒田官兵衛のおじいさん黒田重隆さんは
もともとは備前の人だったそうですが
国を離れ「 目薬 」を売って財を成し、播磨の人になったそうです。
その「 目薬 」というのが「 メグスリの木 」を煎じたものとされています。
このおじいちゃんが居なければ
岡田君が官兵衛を演じることも無かったのだと思うと感慨深い・・・(=゚ω゚)
この「 メグスリの木 」は日本国内のみに自生するカエデ科の植物。
名前の通り、目に良いとされ
近年では肝臓にも効果があることが証明されたそうで
二日酔いにもイイみたい♪
さて、
なぜ今「 メグスリの木 」なのか?と言うと
上記後者の理由から(^^;
以前まだ現役で働いている母より
「 目の疲れがひどい 何かある? 」
と聞かれ、にしむらがセレクトしたのは

アイフレッシュブレンド 30g ¥540-
アイブライトなど目にイイとされるハーブが既にブレンドされており
飲みやすさも考慮して。
で、コレがなくなったので今回は二日酔い対策もかねて
シングルの「 メグスリの木 」に
初チャレンジしたのであります('◇')ゞ

メグスリの木 50g ¥919-
結果、
シングルで飲めなくはないけれど
味を伝えるなら「 木の味 」
苦味と表現するのが正しいのか?
ぶっちゃけ飲みづらい。
ブレンドをオススメします。
目の健康のためならアイフレッシュブレンドがいいです。
二日酔い対策にどういったブレンドがいいのか
今後の研究対象となりましたわ( ̄ー ̄;
でもコレが売れて巨万の富を得たのよね黒田のおじいちゃん。。。
煎じた汁で目を洗うのにもイイそうだから
ソッチでの活用がメインだったのでしょうね(^^;
ポチッとブログランキング↓
FC2 Blog Ranking

にほんブログ村

2014/05/28 Wed.
ムダなお肉 
日中はデスクワーク
週末鈴鹿に行くも
耐久でもない限り走り回ることはあまりない。
そして続いたぐうたらグセ。
気になり始めたお腹周りのムダなお肉。。。
気のせい気のせいと自分に言い聞かし
先月パンツを買ったときも
「 このサイズも入るケドもっとラクなワンサイズ上 」
を買ってしまってた。
冷静に考えると自分ではありえないサイズ。
他人に言われてやっと目が覚めたよ。
ダイエットだ!
と言っても全身に肉がついているようでもない。
お腹周りがエグイだけ?
元のサイズのパンツを買いなおし
朝はカロリーメイト
お昼は小さなお弁当
運動はナシ(^^; コレがイカンのだと思うが・・・
そして夜。
なぜか焼肉屋さんにいるワタシ。
お肉を落としたいのにね。。。
美味しくガッツリいただいたものの
キツメのパンツで胃が押さえられていたせいか
今朝目が覚めても胸焼けしていたよ_ORZ
とりあえず?
ダイエット系のハーブティーを自分用に数種発注しました。

ダイエットサポートブレンド 30g

マテブラック(ロースト) 100g
後はウォーキングでもはじめようかと・・・
お腹のお肉は今日も健在デス(ノ△・。)
ポチッとブログランキング↓
FC2 Blog Ranking

にほんブログ村

2014/02/04 Tue.
花粉症対策! 
まだ2月になったばかりだし・・・
と安心していませんか?
花粉症対策は今からが肝心です!
ウチの母が花粉症なので
年明けから「 カフンパワーブレンド 」を飲んでおります。

ショップを始めた際に
「 春先のおはなブレンド 」とこの「 カフンパワーブレンド 」を
プレゼントしたのですが
当初は「 春先のおはなブレンド 」が
今は「 カフンパワーブレンド 」が合ってる模様。
春先~はスペアミントと甜茶がブレンドされており少し甘めでまろやかなスッキリ感
カフン~はペパーミントとエキナセアがブレンドされ、
スッキリ感がより強く感じられます。
実は、
ハーブティーとオイルは消費期限があるので
ご注文が入ってから仕入先に発注しております。
その仕入先から
「シーズンに入りますと、在庫切れになる場合がございますので
予めご了承ください。」
との案内が・・・
万一在庫切れの際は(o*。_。)oゴメンナサイです
他にも
シングルでは
甜茶、ネトル、ペパーミント
エッセンシャルオイルではユーカリオイルが花粉症対策に人気です
気になる方はお早めにv('▽^*)
ポチッとブログランキング↓
FC2 Blog Ranking

にほんブログ村
